アルバム制作について6

その5でも書いたように、アレンジを考えつつ、そしてできた曲に関しては、レコーディングもしていきました。

DTMに詳しい人はわかると思うのですが、自分が使っているハードの機材は、初級者用から中級者用のものばかりです。

(詳しくはこちら https://marumaridiary.hatenadiary.org/entry/2020/05/14/204643

apollo twinも、いいものではあるのですが、メジャーアーティストが使っているものに比べると劣りますし(とはいえ、たまに使ってる人もみます)

録音もちゃんとしたスタジオではなく、その辺のアパートです。

なのでその分、演奏、ミックス、マスタリングには厳しくいこうと決めてました。

演奏は細かく分けて、何テイクも録って、候補を聴き比べて、どれがOKかを判断してたのですが、自分が95点くらいかなと思っても、すぐ後で聴き返すとだいたい、思ってるより少し低めなんですよね。

その差がほぼ無い人は、一流なのかなと思ったりしてました。

特に大変だっだのは、vertical のベース、濡れた7月 のサビの単音ギター、車輪の上 の後半のリードギター で、もう何回録ってもうまくいかなかったですが、

だんだん上手くなってきたのか、なんとか終わらせました。

音は全てクリーントーンで録って、後で音作りをするとゆうやり方でしてました。

続く

アルバム制作について5

https://marumaridiary.hatenadiary.org/entry/2020/05/24/230726

 

マルマリ1stフルアルバム「水面に浮かぶ部屋で」513日発売

Amazon        http://www.amazon.co.jp/dp/B085RNLSYG 

Spotify

https://spoti.fi/2Thx0WZ

Apple Music

https://apple.co/2AEPgDl

homepage    https://himejuan.wixsite.com/marumari 

twitter           https://twitter.com/marumariongaku

アルバム制作について5

まだ続いています。

そしてもう、どんな順番で曲を録ったのか、かなり忘れています。

最終的に、ミックスまで形として仕上げたのが、14曲。(発表したのは12曲なので、ミックスしてもらってお蔵入りしたのは、、恐縮です。いつか機会があれば)

ミックス前まで完成したのが、1曲。未完のままなのが5曲ぐらい。

それらを気分で変えながら、作ってました。

 

話が前後するのですが、録音を始める前に、打ち込み系ドラム(battery4とBFD3)でどうすれば自然なノリを出せるか、を考えてました。

それで、それらを教えてくれる系のyoutube動画を見たり、実際自分でいじったりしてました。

少し具体的にゆうと、各パートの音量と、前後のズレ、どのくらい差をつけると、心地よく感じるのか、、的な感じです。

リズムの感覚って人それぞれで、ゆったりとるタイプの人もいれば、細かくとるタイプの人もいます。僕はどちらかといえば後者だと思います。

例えば−17℃とゆう曲とかでも、割とリズムを強調した、少しタテノリっぽい感じになってます。もちろんどちらがいいとかはなくて、この曲を作るに時に参考にしてた、The xxとゆうバンドは、全体的に前者の感じだと思います。

 

この頃は、いつ完成するかもわからないし、なかなかに追い込まれていました。ただ、今日明日、何をするのが正解なのかがはっきりしていて、最終的なゴールが分かっている状態が続いてたので、まあある意味では、楽でもあったのかなと、、いま振り返ってみて思いました。

続く

 

アルバム制作について4

https://marumaridiary.hatenadiary.org/entry/2020/05/19/200801

 

マルマリ1stフルアルバム「水面に浮かぶ部屋で」513日発売

Amazon        http://www.amazon.co.jp/dp/B085RNLSYG 

Spotify

https://spoti.fi/2Thx0WZ

Apple Music

https://apple.co/2AEPgDl

homepage    https://himejuan.wixsite.com/marumari 

twitter           https://twitter.com/marumariongaku

アルバム制作について4

ようやく制作にとりかかり始めました。

ただ、この頃の記憶があいまいで、よく覚えていないのですが、

まあ、多少あってなくても世の中全く問題ないので(当たり前です)だいたいで書いていきます。

 

まず始めにオーディオインターフェイスAPOLLO TWIN SOLO)を購入しました。

8万円くらいだったので、なかなかの決断力はいりました。

これが、そこそこいいものでないと、たとえいいギターやマイクを使用しても効果が薄れますし、

モニターするにも使えそうと思ったので。

 

実際に家に届いて、これを通していつも聴いてる音楽を聴くと、だいぶ音よかったので、

一つ安心しました。家にきた友人も驚いてました。(それいらい会ってないけど、元気かな。まあ相手からしたら僕の方が心配だろうけど、、見てたらCD買ってね)

 

これで潔くスタートラインに立ちました。

のですが、サウンドをどういったものにしようかとゆう迷いがあり、とゆうのも生音系のドラム音に、歪んだギターの音を入れたような、

ざっくりゆうと、ロック系の曲を入れるかどうか、、自分がやって宅録でうまくいくのかと前々から思ってました。

 

ちょうどその頃The xxとゆうバンドにすごくはまっていて、そのサウンドが、808系のリズムに、エレキベースと、クリーントーンエレキギター

1本とゆう編成。ギター6弦全部を使って、コード感を強調したような曲はほぼなく、簡単なリフを弾くか、弦2.3本使って、軽くリズムを刻むくらい。そこにフワッとした歌がのっかる。(曲を初めて聴いた時、これは発明だと思いました。  でも前にもいたよとゆうツッコミがあれば、ぜひ教えてください。。)

 

自分もこういったサウンドを出したいと思って、この感じなら宅録でもいけるんじゃないか、なんならライブでもやれそう、とゆう感じで

手探りでつくってみたのが、−17℃とゆう曲です。

 

それがなかなかうまくいったので、この808サウンドの感じで、全ての曲をいこうとも思ったのですが、どうしても入れたい曲(ロック系)もあり、

先に書いたように、それがうまくいくのか、、曲単体ではよかったとしても、アルバム全体の統一感は出るのか、、と迷いつつも進めていきました。

続く

 

 

アルバム制作についてその1的なもの。

https://marumaridiary.hatenadiary.org/entry/20130509/1368105568…

アルバム制作についてその2。

https://marumaridiary.hatenadiary.org/entry/2020/05/10/181115

アルバム制作についてその3

https://marumaridiary.hatenadiary.org/entry/2020/05/16/171546

 

マルマリ1stフルアルバム「水面に浮かぶ部屋で」513日発売

Amazon        http://www.amazon.co.jp/dp/B085RNLSYG 

Spotify

https://spoti.fi/2Thx0WZ

Apple Music

https://apple.co/2AEPgDl

homepage    https://himejuan.wixsite.com/marumari 

twitter           https://twitter.com/marumariongaku

アルバム制作についてその3

しばらく(2ヶ月くらい?)ジャズ教則本で練習してたら、腱鞘炎になりまして、なかなか練習できなくなりました。

(手首にはめるサポーターをしてたら、TATTOOあり?と勘違いされたりしました笑)

 

少し休んでもなかなか回復せず、そろそろレコーディングを開始しようかなと思ってたので、どうしたものかと考えてました。

それで、前々から引き語り系の演奏が苦手だなと思ってたので、完全に治るまで、参考音源をずっと聴こうとゆうことにして、

選んだのがこちらの3

 

JUDEE SILL

Live in London: BBC Recordings 1972-1973

 

Joni Mitchell

Clouds

 

Neil young

Live at Massey Hall 1971

 

これらをぐるぐる回して聴いてました。(でも今考えると同じような年代の、似たタイプ?の人たちなので、

ブラックミュージック系も入れとけばよかったと、さっき思いました。 D'Angeloとか、、 )

Neil youngに関しては古いライブ音源なのに、音がとても良くて、アコギの音を作るときに今も参考にさせてもらってます。

 

とまあ、そんなことをしばらくしているうちに腱鞘炎も治ってきました。

続く

 

アルバム制作についてその1的なもの。

https://marumaridiary.hatenadiary.org/entry/20130509/1368105568…

アルバム制作についてその2。

https://marumaridiary.hatenadiary.org/entry/2020/05/10/181115

 

 

マルマリ1stフルアルバム「水面に浮かぶ部屋で」513日発売

Amazon        http://www.amazon.co.jp/dp/B085RNLSYG 

homepage    https://himejuan.wixsite.com/marumari 

twitter           https://twitter.com/marumariongaku

アルバム制作時の機材の紹介

アルバム制作時の主な機材の紹介です。

ご興味のある方はぜひ。

 

mac  mini  late2012  Corei7(メモリは16GBに増設)

DAW  Logic Pro 10                オーディオインターフェイス Apollo twin solo

マイク RODE NT1-A              エレキギター  FenderUSAテレキャスター

ベース スクワイヤープレシジョンベース             アコースティックギター ヤマハFG200   

 

ソフトウェア音源

BFD3     Battery4      AmpliTube34     ivory2AmericanConcert D

 

ヘッドホン Sony CD900st SHURE SRH440

モニタースピーカー FOSTEX   PM0.3

 

主なものは以上です。

私の個人的感想で、よかったもの、まあまあ、お値段通り、に分けてみます。

 

よかったもの

Apollo twin solo        Logic Pro 10      FenderUSAテレキャスター  

ヤマハFG200       Battery4       AmpliTube34  

 

まあまあ

CD900st     NT1-A     スクワイヤープレシジョンベース

BFD3   AmericanConcer D     mac  mini  late2012

 

お値段通り

SRH440      PM0.3

 

 

モニター環境に関しては、もう少し頑張っておけばよかったかなとは思います。

900stも悪くはないのですが、フラットなものを1つ買っておけばよかったです。

 

マイクは、もう1ランク上のものでもよかった気もしますが、実際使ってないので、なんともいえないところです。

ビリーアイリッシュ さんはocean eyesとゆう曲をAT20201万円くらい)で録ったらしいので、値段だけではないですし、

もし次買うときは自分に合うものを選べればと思います。(でもこれが難しいんですけどね笑)

 

エレキギターテレキャス1本だけでしたが、3本重ねたりする曲も、なんとかなりました。

いいギターです。

Macは、自分はトラック数とか少ないので、工夫しながら頑張りましたが、がっつりやる人にはこのスペックはオススメできません。

 

ミックスダウンは自分ではしていなくて、Lee Avant さんとゆう方に、お願いをしました。

ソフトウェア音源以外、の音はApollo付属のUA610-Bを通して録ってます。

エレキギター、ベースの音は AmpliTubeでつくりましたが、それ以外の音は、Leeさんにお願いしてます。

 

 

ざっと書きましたがこんな感じです。また全曲紹介とかもできればなあと思っています。

 

マルマリ  水面に浮かぶ部屋で  http://www.amazon.co.jp/dp/B085RNLSYG

homepage                             https://himejuan.wixsite.com/marumari

Twitter                                        https://twitter.com/marumariongaku

 

マルマリ 水面に浮かぶ部屋で 主なweb取扱店

マルマリ  水面に浮かぶ部屋で

 

主なweb取扱店

 

Amazon

www.amazon.co.jp/dp/B085RNLSYG

 

HMV& BOOKS online

https://www.hmv.co.jp/artist_マルマリ_000000000504757/item_水面に浮かぶ部屋で_10799507

 

タワーレコードオンライン

https://tower.jp/item/5041238/水面に浮かぶ部屋で

 

ディスクユニオン

https://diskunion.net/portal/ct/detail/XAT-1245729340

 

芽瑠璃堂

https://merurido.jp/item.php?ky=RAGU0209

 

Rakutenブックス

https://books.rakuten.co.jp/rb/16286481/?l-id=artistpage-item

 

au  Wowma

https://wowma.jp/products/jan4526180515845

 

HMV LOHACO

https://lohaco.jp/product/L08773289/

 

ぜひお買い求めください。

アルバム制作についてその2

アルバム制作についてその2

 

クラシックをしばらく聴いて、その次はジャズかなあ、と思ってたまたま発見したのがこちら、

アメリカのHal Leonard社から出ている、CD付き教則本です。

原曲を基本ジャズアレンジしていて、原曲から、かなりかけ離れたものもあるけど、

(もともとがジャズのものもアレンジしてある。)

かっこいいし、演奏はかなり上手。楽譜は、コードと、管楽器の主旋律が書いてあるシンプルなもの。

これに合わせて楽器を弾いて練習してました。

記憶が曖昧ですがこんな感じだったと思います。

為になりましたし、今は楽器の練習はあまりしないけど、たまにですがなまらないように、これを使って練習してます。

 

アルバム制作についてその1的なものはこちらです。

https://marumaridiary.hatenadiary.org/entry/20130509/1368105568…

 

マルマリ1stフルアルバム「水面に浮かぶ部屋で」5月13日発売
homepage himejuan.wix.com/marumari
twitter   twitter.com/marumariongaku

 

f:id:marumaridiary:20200508173426j:plain